JMDC TECH BLOG

JMDCのエンジニアブログです

EAS Buildの通知をSlackに流せるWebhooksを作ったはなし

モバイルアプリエンジニアをやっている@mrtryです。 弊社で提供しているヘルスケアプラットフォームPep Upのモバイルアプリは、React Nativeをベースに開発しています。 元々は、素のReact Native(Vanilla React Native)で実装されていましたが、直近ではExp…

React NativeでInstagramのようなGrid表示をつくったときの学び

モバイルアプリエンジニアをやっている@mrtryです! React NativeでInstagramのようなGrid表示をつくりたくなったんですが、微妙にわからないことが多かったので防備録として記事を書きました サンプル この記事は、以下のようなGrid表示を実装したときの紹…

JMDCの基幹システム開発を紹介

こんにちは。データウェアハウス開発部 保険者基盤グループの垂水です。 ここでは「JMDCの緑の下の力持ち」と言われている基幹システム開発についてご紹介できればと存じます。 目次 基幹システムについて モダンではない 課題に対しての取組み 最後に 基幹…

DDDでプロダクト開発をしたので振り返ってみた

みなさん、こんにちは!プロダクト開発部の吉川(@yoshiyu0922)です。 現在、JMDCが保有している医療ビッグデータを活用して生活者や医療に新しい価値を提供する新規プロダクト開発チームのバックエンドを担当しております。 以前に新規プロダクト開発で採…

パフォーマンステストツール「Ddosify」を使ってみた

みなさん、こんにちは!プロダクト開発部の西原です。 現在、JMDCが保有している医療ビッグデータを活用して生活者や医療に新しい価値を提供する新規プロダクト開発チームのバックエンドを担当しております。 皆さんは普段プロダクト開発の際にパフォーマン…

Wailsでクロスプラットフォーム業務改善アプリを開発してみた

JMDCでエンジニアをしてます @dtaniwaki こと谷脇です。 github.com 最近は社内の業務改善にも取り組んでいます。JMDCでは健保、自治体等とのやりとりが多く、まだまだ手作業、紙作業が多く残っており、業務改善が重要な課題となっています。そんな中で先日…

SendGrid の Event Webhook をサーバーレスアーキテクチャで構築した話

こんにちは。プロダクト開発部でバックエンドエンジニアをやっている野田です。 Ruby on Rails 製プロダクトの Pep Up でメールサービスを SendGrid へ移行するプロジェクトを行っていました。 メールサービス移行プロジェクトでは大きく分けて Pep Up から…

クライアントサイド開発のバッチサイズを小さくして幸せになる方法

はじめに こんにちは!プロダクト開発部 ユーザープラットフォームグループの川根です。現在、React Native + React Native for Webで新規プロダクトを開発しています。 当グループでは、新規プロダクトの他にも React Native 製の Pep Up というアプリを開…

Go x GraphQL x DDD で新規プロダクトを開発しています!

みなさん、こんにちは!プロダクト開発部 ユーザープラットフォームGの吉川です。 現在、JMDCが保有している医療ビッグデータを活用して生活者や医療に新しい価値を提供する新規プロダクト開発チームのバックエンドを担当しております。今回は新規プロダクト…

ゆる~いLT会を通して「何者...?」状態から「〇〇〇の人だ!」状態に変化してきた話

こんにちは!プロダクト開発部の西川(@zuzuru_it)です。 皆さんが所属しているチーム、グループ、はたまた部門などの組織内で周りの方の情報をお互いにどれだけ認識できていますか?ここでいう情報とは「担当しているプロダクト」「技術スタック」「経歴」「…

地味にパフォーマンスチューニングを繰り返した話

皆さん、こんにちは。データ基盤開発部の柳下です。 JMDCでは、全国の契約先健康保険組合様からお預かりした情報を元にデータベースを構築しています。累積母集団数は約1,500万人(2022年9月時点)で、過去からの情報も蓄積しているため、健保加入者の情報だ…

細かすぎて伝わらない Slack 次世代プラットフォームよもやま話選手権

みなさんこんにちは! プロダクト開発部分析システムグループの新保です。 以前からクローズドベータで公開されていた、Slackアプリを作るための新しいプラットフォーム……いわゆる「次世代プラットフォーム」が9月下旬にオープンベータになりました。 ちょう…

Athenaのデータ比較ツールを作って工数削減と品質アップに取り組んでみた

AWS

データウェアハウス開発部の高野です。 今回は、以前の当社ブログでもご紹介したことのある医療機関データベースの品質アップのためAthenaのテーブル新旧比較を仕組み化した取り組みと、結果、修正による想定外の影響を把握し易くなり、安定したリリースに繋…

イベント開催レポート「Engineering Management | JMDC Tech Talk #2」

2022年9月29日にJMDCが主催したエンジニアリングマネジメントに関する勉強会の開催レポートです。

Impressions about iOSDC Japan 2022 and React Native Matsuri 2022

Hello, my name is Rodolphe and I’m working at JMDC as a mobile developer. Please let me use English for this post! iOSDC Japan 2022 Lately, there have been some interesting conferences about the mobile engineering world. Last month was he…

リモートワークで雑談を生み出す仕組み

こんにちは。ユーザープラットフォーム開発本部(UP部)の原です。 あなたのチームの雑談チャンネルは1日あたり何回ぐらい発言がありますか? 小さい仲良しチームなら頻繁に発言があるかもしれませんが20人,30人あたりになってくるとだんだん発言が少なくなっ…

ストアドプロシージャのWebAPI化 ~ビッグデータ・介護保険システム開発の取り組み~

株式会社JMDC データ基盤開発部の樋口です。 JMDCでは「レセプト」「健診」等の様々な医療データをDWHとして構築しています。 事業展開に伴いデータの種類も増加しており、日々、新しい形式・種類のデータを取り込めるようシステム改善を重ねています。 昨今…

React Native Matsuri 2022にJMDCのエンジニアが登壇します!

株式会社JMDCでモバイルアプリエンジニアをやっている@mrtry_です!10/8(土)に開催されるReact Nativeの技術カンファレンス React Native Matsuri 2022 にて弊社から2名登壇します! また、昨年に引き続きシルバースポンサーをしています! 発表内容とグッズ…

業務(データ)知識の重要性を改めて考えてみた

レセプト電算処理システムマスタの業務(データ)知識を活用して作業を効率化した事例を紹介 業務(データ)知識の重要性を改めて考えてみる

Pull Requestの質を向上させるために行った戦略/戦術の話

株式会社JMDCでモバイルアプリエンジニアをやっている @mrtry です。入社した当初、モバイルアプリチームのエンジニアは私一人だったのですが、現在では4人になりました。最近はPull Requestのレビュー数も爆増しており、とても疲弊しがちです(嬉しい悲鳴)。…

【終了しました】REACT NATIVE MATSURI 2022にスポンサーとして協賛!Fitbit が当たるキャンペーンも開催

React Native Matsuri 2022 React Nativeをメインテーマにした、日本で最大規模の技術カンファレンス React Native Matsuri 2022 が2022年10月8日に開催されます。JMDCは今年もシルバースポンサーをさせていただいております。オンライン開催かつ無料で参加…

GitHub PR毎に独立環境を構築することにより開発効率を向上させました!

株式会社JMDCに6月に入社しました @dtaniwakiこと谷脇です。 github.com 現在、Pep Up for WORKという企業向けヘルスケアプロダクトをフルスタックで開発しており、今回は開発プロセス改善の取り組みについて紹介させていただきます。 info.jmdc.co.jp Pep U…

データ基盤エンジニアが選んだのは医療ビッグデータの付加価値を高められる会社

医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、様々な分野のスペシャリストが活躍しています。今回、インタビューを実施した松原さんはデータ基盤開発のスペシャリスト。なぜJMDCを選んだのか、具体的にどんな業務を行っているのかについて…

大規模システムのリプレイスを2度経験したPMが語るシステム移行プロジェクトで重要なこと

JMDCの開発本部データ基盤開発部の新倉です。JMDCには大型案件に自由度高く取り組める環境があります。今回は私が実際に経験したDWHシステムの2度のリプレイスの事例をお伝えします。1度目はPL(プロジェクトリーダー)、2度目はPM(プロジェクトマネージャ…

システム刷新に力を入れるJMDCで、SIer出身メンバーが活躍する理由とは

医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCの社員は経歴が様々です。なかには大手SIerからJMDCへ転職し、活躍しているメンバーもいます。今回、インタビューを実施した新保さんもその一人。なぜSIerから転職したのか、SIer出身だからこそJMDC…

医療の社会課題を技術で解決する。25歳若手エンジニアの新たな挑戦

医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が活躍しています。今回は25歳のエンジニア西川さんにインタビュー。前職の不動産業界からヘルスケア業界にチャレンジした理由や、現在の取り組み、若…

【エンジニア向け】医療データの種別を超解説 Vol.2 ~医療機関データ編~

JMDC開発本部データ基盤開発部の髙野です。医療ビッグデータ事業を展開するJMDCでは、様々な医療データを取り扱い、価値創出へとつなげています。医療データと言っても、その種類や役割は実に幅広く、多岐にわたっています。 以前掲載した【エンジニア向け】…

日本の医療を本気で変えるためJMDCに転職したフルスタックエンジニアのターニングポイントとは

医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、様々な経歴を持つ社員が働いています。他業界から転職して活躍するメンバーもいれば、医療業界一筋のメンバーもいます。保健事業を支援する分析ツール「らくらく健助(けんすけ)」の開発を担…

フィンテックからヘルステックへ。サービス作りを愛する私が健康分野で挑戦する理由

医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは積極的に採用活動を行っており、他業界出身で活躍している社員も多くいます。2021年7月に金融業界から転職した満尾さんもその1人です。 企業の産業保健活動をサポートするICTソリューション「Pep…

メガベンチャー出身の営業マンがJMDCに転職した理由は、圧倒的データ量を生かした新サービスを作るため

医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、積極的に採用活動を行っています。キャリア採用では技術系・ビジネス系職種ともに募集しており、入社直後から活躍できる環境があります。 今回は2021年9月に入社し、従業員の健康管理を支援す…