JMDC TECH BLOG

JMDCのエンジニアブログです

社内勉強会を2年くらい運用している話

こんにちは!プロダクト開発本部の山本です!普段はモバイルアプリエンジニアやEMをやっています🏋🏾‍♀️

今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com

この記事は、JMDC Advent Calendar 2023 12日目の記事です🌲

JMDCでは、社内勉強会が毎月開催されています。継続期間は2年を超え、最近はオフラインイベントも開催しました。この取り組みについて、モチベーションやイベント内容、やってよかったことなどを共有したいと思います👐

きっかけ

社内勉強会は2021年から開催されています。その当時はコロナ禍で、それまで出社が主体だったJMDCもリモートワークに移行していきました。

その流れで、以下のような困りごとがありました

  • 他部署やJMDCのグループ会社のメンバーとのコミュニケーションを取る機会が減った
  • 新入社員が既存社員と知り合う機会が少ない

この困りごとの解消のために「社内勉強会を開催して、コミュニケーションを生むきっかけづくりをしよう!」と始まりました💃

社内勉強会でやってること

毎月、オンラインで1時間程度行っています。参加メンバーはJMDCのエンジニアだけでなく、JMDCのグループ会社のエンジニアも参加していて、だいたい50人前後が毎月参加しています。Google MeetとSlackを併用して運用していて、発表中はreactionやコメントで賑わっています。プロダクト開発や技術的なネタはもちろん、趣味の話をするなど発表ネタはゆるくやっています。

司会の「勉強会はじまりました!!」へのreaction

また、勉強会の冒頭では、Onboarding用のスライドを流しています。勉強会のやる目的、推奨する行動などを共有しています。

speakerdeck.com

最近では、オフィスでオフラインイベントも開催され、色々なメンバーが集まり、みんなでピザを食べました🍕

オフライン勉強会での乾杯🍻

よかったこと

以前と比べて、社内メンバー同士が知り合う機会が増え、他部署やJMDCのグループ会社のメンバーともコミュニケーションがとりやすくなりました🍻

出社主体のときは、オフィスにいる人に挨拶をしたり、みんなでランチをしたり、社内でのつながりを増やすきっかけがあったりと、コミュニケーションを取るハードルが低かったと思います。リモートワークが主体の昨今ではそういった機会は少なく、コミュニケーションを取る相手は自分の業務に関係あるメンバーだけに限定され、話題も業務内容だけになりやすくなります。こういったイベントがあることで、社内メンバーとのつながりを増やしたり、打ち解けたりするきっかけになっていると思います。

実際に、社内勉強会で顔を見たことあった人と出社時に雑談したり、ホッピーの愛を語るLTをした人がメンバーを集めてホッピーを飲む会を開催したりなど、全体的に普段交流しているメンバー以外と交流する機会を得られるイベントは増えた感覚があります🥰

おわりに

2年間継続している社内勉強会について紹介しました。こういったイベントを通じて、社内に知り合いを増やしてネットワークを広げたり、勉強会で事例共有がされて経験値知を貯めたりできるといいなあと思っています。今後もゆるく継続していこうと思います💃

明日13日目は、土橋さんです!

JMDCでは、ヘルスケア領域の課題解決に一緒に取り組んでいただける方を積極採用中です。フロントエンド /バックエンド/ データベースエンジニア等、様々なポジションで募集をしています。 詳細は下記の募集一覧からご確認ください。

hrmos.co

まずはカジュアルにJMDCメンバーと話してみたい/経験が活かせそうなポジションの話を聞いてみたい等ございましたら、下記よりエントリーいただけますと幸いです。

hrmos.co

★最新記事のお知らせはぜひ X(Twitter)をご覧ください!

https://twitter.com/jmdc_tech